29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

須賀川市議会 2020-06-25 令和 2年  6月 予算常任委員会-06月25日-01号

委員斉藤秀幸) 議案書の7ページ、3款民生費、2項児童福祉費下段にあります子育て環境の充実、ひとり親世帯に給付する給付金に要する経費についてでありますが、こちら補正予算の概要の2ページには給付対象見込数が660人となっておりますが、これは市内に住む一人親世帯世帯のことを指すのでしょうか。若しくは所得制限等があって絞り込んだ中の660人なのか、お聞かせいただきます。

須賀川市議会 2020-03-16 令和 2年  3月 予算常任委員会−03月16日-01号

それから、267ページの下段の(1)小学校保護・準要保護児童就学援助事業で、見込数をこれも小学校中学校でお願いいたします。 ○委員長石堂正章) ただいまの横田委員質疑に対し、当局答弁を求めます。 ◎教育総務課長和田靖) ただいまの御質疑お答えをいたします。  初めに、小中学校の机、椅子の更新についてでございます。  

南相馬市議会 2020-03-12 03月12日-05号

令和2年度の当初予算計上については、募集予定区画数での計上ではなく、これまでの使用許可数の推移をもとに使用許可見込数計上することといたしまして、1,469万4,000円の予算計上を行ったことから、墓地使用料予算については前年比で1億439万7,000円の減額となったものでございます。 次に、15款県支出金、2項県補助金、2目民生費県補助金であります。

須賀川市議会 2020-03-11 令和 2年  3月 予算常任委員会−03月11日-01号

委員堂脇明奈) 141ページ下段の2、障がい者福祉の推進で、(1)軽度・中等度難聴児補聴器等購入費助成事業なんですが、現在までの利用実績と、あと来年度の見込数をお教えください。 ○委員長石堂正章) ただいまの堂脇委員質疑に対し、当局答弁を求めます。 ◎社会福祉課長伊勢邦宏) ただいまの御質疑お答えをいたします。  

須賀川市議会 2019-06-17 令和 元年  6月 教育福祉常任委員会−06月17日-01号

教育部長高橋勇治) ただいまの安藤副委員長のほうからの質疑でございますが、現在、今後策定を進めていきます公共施設等総合管理計画個別計画との兼合いも若干出てくると思われますので、今頂いた御意見を踏まえながら、本当に数年でできるような状況じゃないと思いますので、そういった個別計画の在り方と生徒数の今後の見込数とかも踏まえながら、そういった地区で、そういった声がある程度保護者のほうから強く出てくるような

郡山市議会 2017-09-07 09月07日-02号

次に、昨年の9月定例会においても、西田学園新入学見込数について当初の3年間は減少する見込みであると伺いましたが、改めて現在把握している今後3年間の新入学見込み児童生徒数についてお伺いいたします。また、特認校制度による学区の弾力化により、市内全域からどのようにして児童生徒を呼び込むのかお伺いいたします。 次に、子育て支援について。 

須賀川市議会 2015-03-11 平成27年  3月 予算委員会(1)-03月11日-01号

それと、平成27年度の子宮頸がんワクチンの接種の対象者数、それと希望者見込数をお尋ねいたします。 ○委員長五十嵐伸) ただいまの本田副委員長質疑に対し、当局答弁を求めます。 ◎健康づくり課長小山伸二) 手元にある資料ですと、平成25年度が97人、子宮頸がんワクチンのほうを接種しております。

南相馬市議会 2008-03-26 03月26日-07号

また、利用しやすさという視点からどのように捉えているのかただしたところ、平成20年度の利用見込数につきましては28件を予定しております。利用のしやすさという部分については、便宜上、施主の方と工務店で相談していただいて、工務店でつくって施主が確認して、出せる部分はそれでも構いません。といったようなことで取り扱いをしているとの答弁。  次、商工費についてであります。

二本松市議会 2007-03-15 03月15日-05号

第53回の二本松の菊人形は、先般の理事会において、その方針が協議され、法人としての独立採算の原則に立ち、収支バランスのとれた事業規模により運営することを基本として、事業計画収支予算を策定することが確認されたところであり、有料入場者見込数13万人、事業費規模1億4,000万円で運営することとなったところであります。 

須賀川市議会 2006-09-19 平成18年  9月 教育福祉常任委員会−09月19日-01号

また、それらの方々人数でございますが見込数で、実は毎月毎月認定審査がありますので、見込数で持っていくしかないのでございますが、私、この部分の数字は手元に持っておりませんので、恐縮ですが時間をちょうだいして見込もしうちの課で持っていれば、お答え申し上げたいと思います。  それから最後に、昨年の10月から介護サービス利用している方の食費とかそれから入居料個人負担になりました。

南相馬市議会 2003-06-24 06月24日-03号

次に、第4点目の介護保険についてのうち、介護保険料徴収区分細分化についてでありますが、第1号被保険者保険料は、先ほども答弁しましたように、介護保険事業計画に定めるサービス見込量などに基づいて算定した給付費に要する費用により算定を行っており、この必要総額介護保険法施行令に定める基準の5つの区分ごとに第1号被保険者数見込数を勘案して、保険料基準月額を算定しております。 

郡山市議会 2002-03-14 03月14日-05号

次に、利用料を3年間3%とする軽減を訪問看護及び訪問入浴まで拡大した場合の、平成13年度における見込数助成額についてでありますが、仮に訪問介護利用割合と同程度とした場合は、訪問看護については対象者は約 140名で、助成額は約 500万円。訪問入浴については80名程度で、助成額は 300万円になるものと見込まれているところであります。 

  • 1
  • 2